地球コミュニティ2020年11月4日1 分こどもの寺子屋7月☆みんな天才!みんな天才! 9月は水曜日が5回あったので1回を折り紙遊びにしました。 持ち寄った折り紙の本と寄付していただいたたくさんの折り紙です。 ありがとうございました。 折り紙は個性が出ます、全開でした^^ 色と形を想像して夢中に折りました。...
地球コミュニティ2020年7月24日1 分こどもの寺子屋☆7月こどもの寺子屋が7月から再開しました。 コロナウイルス感染拡大に伴い3月からお休みをしていました。 非常事態宣言が明けるも市民の家が6月末まで休館でしたのでようやく・・・です(^-^; 子どもたちの変わらない元気な姿に私たちも笑顔になります。...
地球コミュニティ2019年12月16日2 分こどもの寺子屋おかげさまで1年こどもの寺子屋は先生を中心にスタッフ2~3名で運営しています。 昨年の11月にスタートして、おかげさまで1年無事に過ごすことができ、2年目を迎えることができました。 4月に保護者会を開き、お母様の思い、先生の思い、スタッフの思いを共有し有意義な会となりました。...
地球コミュニティ2019年12月16日1 分おとなの寺子屋12月のご案内こんにちは、地球コミュニティです。 12月のおとなの寺子屋のご案内です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆12月18(水)10:00~12:00 場所:鵠沼東いきいきサポートセンター 本鵠沼駅より徒歩1分 詳細・お申し込みはこちら...
地球コミュニティ2019年6月3日1 分桜木町での上映会についてこんにちは、地球コミュニティです。 毎月、東京・中野と神奈川・桜木町で『かみさまとのやくそく』上映会を開催しています。 5月の桜木町の上映会では急にビルの工事が入り騒音の下での上映会となってしまい、ご来場の方には大変聴きづらくご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。...
地球コミュニティ2019年4月30日1 分かみさまとのやくそく上映会映画『かみさまとのやくそく』は、胎内記憶と子育てをテーマに専門家や子どもたちに取材したドキュメンタリーです。 生まれる前の記憶を持つ子どもたちはみんな親を選んで生まれてきたと話すと産婦人科の池川明先生が語っています。 魂の学びに最適な親を選んで生まれて来るそうです。...
地球コミュニティ2019年2月19日1 分おとなの寺子屋第6話のご案内「自分らしく生きる」をテーマに人生を幸せに生きるヒント・捉え方・視点をお伝えし、不安・恐れ・悩みのひもを解き解消していくシリーズです。 毎月一回様々な角度からの捉え方を学んでいきます。 第6話:「あなたはどの意識で現実を捉えているのか?/3次元・4次元・5次元それぞれの...
地球コミュニティ2019年1月13日1 分レイキ交流会のご案内こんにちは、地球コミュニティです。 レイキ交流会のご案内です。 毎月1回開催していますが、12月はお休みでしたので2ヶ月振りです(≧▽≦) 年末年始の溜まった疲れを流しましょう。 ≪レイキ交流会≫ 日時:1月24日(木)10:00~12:00...
地球コミュニティ2019年1月11日1 分おとなの寺子屋第5話のご案内こんにちは、地球コミュニティです。 おとなの寺子屋第5話のご案内をいたします。 昨今話題のポジティブ思考、プラス思考はとても大事ですよね。 常にポジティブであり、プラス思考でいればあなたの悩みは解決しますか? そのあたりについて、今回のおとなの寺子屋第5話でお伝えできればと...
地球コミュニティ2019年1月10日1 分こどもの寺子屋始動しました☆昨日からこどもの寺子屋が始動しました。 先生、スタッフの元気な姿に準備も弾みます。 何よりも寺子屋に集まる子どもたちの元気な声にスタッフも一安心。 算数の他に作文も書きました。 自分らしさが出てるかな・・・? 出てる出てる(≧▽≦)...
地球コミュニティ2018年12月31日2 分設立から1年。昨年の12月4日にNPO法人地球コミュニティが誕生して、私たちの活動も1年が経ちました。 より良い社会のために何か貢献できないかと、個々に活動している有志が集まり想いが実現したのです。 この1年は例えるなら種まきの1年でした。...
地球コミュニティ2018年12月30日1 分こどもの寺子屋☆お楽しみ会11月から藤沢市辻堂東海岸でオープンした「「こどもの寺子屋」」。 現在11人の小学生が集まっています。 一人一人の個性を認め伸ばしていけるようスタッフ一同楽しみながら寺子屋をを運営しています。 始まったばかりですが、保護者の皆様、地域の皆様とともに安心できる居場所作りに努め...
地球コミュニティ2018年12月29日2 分おとなの寺子屋 第4話終了しました。9月から始まった、おとなの寺子屋も4話目を迎えました。 1話目は「輪廻転生の仕組みを理解する」 2話目は「過去の自分・今の自分・未来の自分」 3話目は「過去の自分・今の自分・未来の自分part2」 4話のお話しは「自分らしく生きるために人生の目的・課題の対処の仕方」でした。...